投資 配当金比率 2021年 2021年にもらった配当金は日本株、米国株、Jリートの3種類でした。それぞれもらった金額を出して比率を出してみました。 米国株 45%Jリート 32%日本株 23% 一番比率が大きかったのは米国株でした。米国株は、個別... 2022.02.12 投資
投資 SBI証券でdポイント始まる ついにSBI証券でdポイントがたまるようになります。 内容の詳細は以下となります。 「d ポイントサービス」開始のお知らせd ポイント加盟店共同キャンペーンや取引に応じて d ポイントを還元するキャンペーンも同時開催予... 2022.02.12 投資
投資 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』 インデックスファンドとして初の純資産総額1兆円を突破 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が2022年2月10日に1兆円を突破したそうです。 Press Release eMAXIS Slim全体ではなく、米国株式(S&P500)だけで1兆円です。... 2022.02.11 投資
投資 資産構成 2022/1 だいたい2022年1末時点のマネーフォワードを使った資産構成についてです。だいたいといっているのは、ある時点の資産構成はどうだったか確認することはできないからです。 資産構成 上記図は、マネーフォワードの資産構成の内訳... 2022.02.05 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2022年1月) 2022年1月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2019年1月の配当は... 2022.02.02 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2021/2~2022/1) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2021年2月~2022年1月の1年間です。 今月から、年次リターンと月次リターンのグラフを追加して、より分かりやすくしてみました。 ... 2022.01.31 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2021年12月) 2021年12月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2017年12月の配... 2021.12.31 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2021/1~2021/12) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2021年1月~2021年12月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国... 2021.12.31 投資
投資 楽天銀行 マネーブリッジ設定での普通預金金利の優遇金利改定 楽天証券と楽天銀行でマネーブリッジを設定していると、年0.1%の利息が付いていました。それが、2022/4/1から、以下のように改定されるようです。 マネーブリッジ設定での普通預金金利の優遇金利改定のお知らせ 現行(~202... 2021.12.28 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2020/12~2021/11) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2020年12月~2021年11月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進... 2021.12.04 投資