投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2019/8~2020/7) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年8月~2020年7月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産... 2020.07.31 投資
投資 投資&IR情報の収集にジャパニーズインベスター インターネットで情報がたくさんあり、嬉しいことではありますが、情報の取捨選択が難しくなってきています。投資の情報もしかりで、わからないことを調べるのには向いていますが、知らない情報を知るには難しいかと思います。 そういったときは、専門誌や情... 2020.07.30 投資
投資 グローバル3倍3分法ファンドの信託期間が無期限に グローバル3倍3分法ファンドの信託期間についてです。2028年9月21日までとなっていましたが、2020年12月24日付で信託期間を「無期限」に変更予定のようです。詳しくは、下記交付目論見書のPDFの10ページに記載されています。交付目論見... 2020.07.12 投資
投資 各指標のパフォーマンス(2019/7~2020/6) 日経平均株価などの主な指標のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年7月~2020年6月の1年間です。 パフォーマンスデータ 数字としては以下となります。表の見方は、前月からの暴落率を表しています。 棒グラフ 各指標を棒... 2020.07.06 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2020年6月) 2020年6月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。 月別グラフ 2017年6月の配当は、 1,036円でした... 2020.07.04 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2019/7~2020/6) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年7月~2020年6月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産... 2020.07.01 投資
IT NTT東日本 VDSL配線方式を光配線方式に無料で変更 私の住んでいるマンションは、光回線がきているのですが、残念ながらVDSL配線方式のため、最大速度が100Mbpsまでしかでません。 PPPoE接続をIPoE接続にして割と安定して使用していましたが、昨今のテレワーク需要が高まったせいか、ネッ... 2020.06.29 IT
IT WSL2にCentOS7のインストール Windows10 2004でWSL2が有効になりましたので、WSL2とCentOS7をインストールしました。 公式っぽいマイクロソフトのサイトの情報をもとに実施しました。 Windows Subsystem for Linuxのインストー... 2020.06.14 IT
IT SharePointのRSS情報収集はNTLM認証が必要 会社でSharePointが導入されており、RSS情報が提供されています。毎日、人事情報や社内情報など、様々なサイトを見に行くのが非常に面倒くさい作業でした。そこで、Linuxのcurlコマンドを使ってXML情報を取得して、Mattermo... 2020.06.02 IT
投資 リスクの大きさによる資産の増減について ハイリスクな商品はハイリターンが期待できる可能性がありますが、不況になるとマイナスが大きくなり資産が目減りしてしまいます。リスクの大きさによって、資産がどのように変化するのか考察してみました。 リスクのパターン 以下のようなリスク商品があっ... 2020.05.31 投資