投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2019/7~2020/6) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年7月~2020年6月の1年間です。ファンドについて出てくる略語のファンド名は以下となっています。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:... 2020.07.01 投資
投資 リスクの大きさによる資産の増減について ハイリスクな商品はハイリターンが期待できる可能性がありますが、不況になるとマイナスが大きくなり資産が目減りしてしまいます。リスクの大きさによって、資産がどのように変化するのか考察してみました。リスクのパターン以下のようなリスク商品があったと... 2020.05.31 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2020年5月) 2020年5月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2017年5月の配当は、 399円でした。201... 2020.05.31 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2019/6~2020/5) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年6月~2020年5月の1年間です。ファンドについて出てくる略語のファンド名は以下となっています。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:... 2020.05.30 投資
投資 各指標のパフォーマンス(2019/6~2020/5) 日経平均株価などの主な指標のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年6月~2020年5月の1年間です。パフォーマンスデータ数字としては以下となります。表の見方は、前月からの暴落率を表しています。棒グラフ各指標を棒グラフに... 2020.05.30 投資
投資 複利は人類最大の発明 複利は、相対性理論で有名な物理学者のアインシュタインが「人類最大の発明」と呼んだと言われています。なぜ複利がそんなに素晴らしいものなのかについて考えていきたいと思います。単利と複利銀行にお金を預けていると、利息がもらえます。この利息ですが、... 2020.05.05 投資
投資 グローバル3倍3分法ファンドをチェック 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)について、三菱UFJ国際-eMAXIS Slimの8資産均等型とS&P500と比べてみました。2018/10/4基準まずは、グローバル3倍3分法ファンドが設立されてからの視点ということで、20... 2020.05.02 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2020年4月) 2020年4月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2019年4月の配当は、 5,060円でした。2... 2020.05.01 投資
投資 各指標のパフォーマンス(2019/5~2020/4) 日経平均株価などの主な指標のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年5月~2020年4月です。各指標のパフォーマンスのデータです。数字としては以下となります。表の見方は、前月からの暴落率を表しています。棒グラフにすると以... 2020.05.01 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2019/5~2020/4) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2019年5月~2020年4月の1年間です。出てくる略語のファンド名は以下とします。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:バランス(8資産均等型... 2020.05.01 投資