IT IE11はアンインストールしてはダメ Internet Explorer 11(以下IE11)のサポートが切れましたが、IE11はアンインストールはしないほうが良いです。 IE11をアンインストールしないほうが良い理由は、EdgeのIEモードが使えなくなるからです。 Micro... 2022.06.18 IT
IT VirtualBoxにWindows11をインストールしてみた パソコンにWindows11をインストールするのはちょっと怖いので、VirtualBoxに入れて遊んでみることにしました。 VirtualBoxは、Windows10 Home 64bitで動作させています。 Windows11のISOファ... 2021.10.13 IT
IT Rocky Linux 8.4 CentOSの後継であるRocky Linux 8.4が2021/6/21に一般提供されました。 Rocky Linux日本語公式 Rocky Linux8.4は、RedHat Enterprise Linux(RHEL) 8.4とバイナリ... 2021.06.26 IT
IT Teamsでボットを作ろう 外部のアプリ等と連携して、Teamsにボットとして発言させる方法について記載します。 参考にしたURL 参考にしたURLはMicrosoftの以下のページです 大雑把な流れ ボットとして発言させたいTeamsのチャネルに、受信Webhook... 2021.01.30 IT
IT ゲーミングマウスG604購入 今まで有線のLogicoolのゲーミングマウスG502を使っていました。もともとホイールクリックが硬くてやりづらかったので、ホイールを左に倒す操作もホイールクリックに割り当てていました。しかし、ホイールを左に倒すとチャタリングするようになっ... 2020.12.12 IT
雑記 PCで楽天カードのマイナポイントの申し込みが可能に 楽天Payでマイナポイントの申請をしたかったのですが、私の持っているスマホはマイナポイントのアプリが対応しておらず断念していました。楽天カードも同様に対応していなかったのですが、パソコンや以下のスポットからも申し込めるように改善されていまし... 2020.11.06 雑記
IT ThinkCentre M75q Tiny Gen 2 以前、ThinkCentre M75q-1をご紹介しましたが、新しい機種であるThinkCentre M75q Tiny Gen 2が発売されました。 格安パソコン Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny で快適テレワ... 2020.11.04 IT
IT WSL2とVirtualBoxの相性が悪い Windows10でWSL2が使えるようになりました。Docker Desktop for Windowsもインストールして遊ぼうとしていたのですが、思わぬトラブルに見舞われました。 私の環境(Windows10 Home, 2004)でW... 2020.08.22 IT
IT USBミニ扇風機を購入 梅雨が明けて暑くなりました。暑くなるとパソコンも熱くなり、処理速度が遅くなったり、壊れる危険性が高くなります。処理速度が遅くなるのは、熱くなるとCPUが処理速度をわざと遅くして、発熱を抑えるようになるからです。そこで、ノートパソコンを冷やす... 2020.08.11 IT
IT WSL2にCentOS7のインストール Windows10 2004でWSL2が有効になりましたので、WSL2とCentOS7をインストールしました。 公式っぽいマイクロソフトのサイトの情報をもとに実施しました。 Windows Subsystem for Linuxのインストー... 2020.06.14 IT