投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2021/4~2022/3) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2021年4月~2022年3月の1年間です。ファンドについて出てくる略語のファンド名は以下となっています。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:... 2022.04.02 投資
雑記 糸もずく 先日、久しぶりに実家に帰った。親父がこれを食べろと、もずくを勧めてくる。昔からこのもずくは高級品だぞと自慢していた。よくよく調べてみると、世間一般でいうもずくは沖縄産の「太もずく」で、褐藻類・ナガマツモ科の「オキナワモズク」という種類。かた... 2022.03.25 雑記
投資 月別グラフで見た配当収入(2022年2月) 2022年2月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2019年2月の配当は、 986円でした。2... 2022.03.06 投資
投資 eMAXIS Slimのパフォーマンス(2021/3~2022/2) eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2021年3月~2022年2月の1年間です。ファンドについて出てくる略語のファンド名は以下となっています。先進国:先進国株式インデックス8資産均等:... 2022.03.05 投資
雑記 私のボードゲーム歴 みなさんはボードゲームと聞くと何を思い浮かべますか?子供の時に家族や友達と遊んだ人生ゲームやドンジャラなどを思い浮かべる人が多いでしょうか。そんな私も、大学4年生になるまでは、ボードゲームとは子供が遊ぶゲームだと思っていました。大学4年生で... 2022.02.13 雑記
投資 配当金比率 2021年 2021年にもらった配当金は日本株、米国株、Jリートの3種類でした。それぞれもらった金額を出して比率を出してみました。米国株 45%Jリート 32%日本株 23%一番比率が大きかったのは米国株でした。米国株は、個別株とETFが含まれています... 2022.02.12 投資
投資 SBI証券でdポイント始まる ついにSBI証券でdポイントがたまるようになります。内容の詳細は以下となります。「d ポイントサービス」開始のお知らせd ポイント加盟店共同キャンペーンや取引に応じて d ポイントを還元するキャンペーンも同時開催予定SBI証券のえらべるポイ... 2022.02.12 投資
投資 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』 インデックスファンドとして初の純資産総額1兆円を突破 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が2022年2月10日に1兆円を突破したそうです。Press ReleaseeMAXIS Slim全体ではなく、米国株式(S&P500)だけで1兆円です。すごいですね。米国株式の人... 2022.02.11 投資
投資 資産構成 2022/1 だいたい2022年1末時点のマネーフォワードを使った資産構成についてです。だいたいといっているのは、ある時点の資産構成はどうだったか確認することはできないからです。資産構成上記図は、マネーフォワードの資産構成の内訳です。実際の図は生々しく金... 2022.02.05 投資
投資 月別グラフで見た配当収入(2022年1月) 2022年1月末時点の、株やETFなどの配当金や分配金を月別でまとめてグラフにしました。数値は税引き後のものです。米国株もやっていますので、ドルでの配当金を円換算して計算しています。月別グラフ2019年1月の配当は、 4,067円でした。2... 2022.02.02 投資